令和2年 | 株式会社セイアコンサルティングを吸収合併しました。 |
---|---|
平成31年 | 本社本店を東京港区に移転しました。 株式会社セイアホールディングスを吸収合併しました。 |
平成30年 | 株式会社セイアコンサルティングを設立し、役員陣によるセイアのMBOが成立しました。 (一社)日本経済団体連合会(経団連)に入会しました。 |
平成29年 | 株式会社セイアホールディングスを設立し、持株会社制へ移行しました。 社長に小崎貴紀が就任し、新体制でスタート。 株式会社ピースの株式を取得しました。 池田薬草株式会社、株式会社ワンダーランド、一心堂本舗株式会社、株式会社ASOBIBA、株式会社IBLJの株式を株式会社セイアホールディングスに対し、現物分配しました。 |
平成28年 | 飛翔投資開発株式会社の株式を譲渡致しました。 株式会社PANDA電子出版社を清算致しました。 |
平成26年 | 株式会社プレミアリゾートオペレーションズの株式を価値開発株式会社に譲渡致しました。 株式会社サージェリーの株式を譲渡致しました。 Matching & Relationship Consulting Co.,Ltd.の株式を譲渡致しました。 |
平成24年 | 飛翔投資開発株式会社を設立しました。 マテリアル事業を株式会社セイアマテリアルに譲渡しました。 株式会社プレミアリゾート・オペレーションズがグループ参画しました。 |
平成23年 | 会長に牛尾良照、社長に鍵山誠が就任し、新体制でスタート MARCをタイに設立しました。 一心堂本舗株式会社を設立しました。 株式会社サージェリーを設立しました。 |
平成22年 | 株式会社PANDA電子出版社を設立しました。 |
平成21年 | 株式会社セイアは株式会社S.R.Dを吸収合併し、新体制をスタート。 |
平成20年 | 株式会社ひょっこりひょうたん村 設立 |
平成20年 | (株)マネーエージェント 事務所移転 移転先:神奈川県川崎市幸区大宮町5番地 太尾ビル8F |
平成20年 | (株)SRD 大連アイリスへ出資 |
平成19年 | 事務処理事業部 (サービス&リテイルカンパニー ERCサービス)を設立 |
平成18年 | 株式会社 マネーエージェント設立 |
平成17年 | 四国アイランドリーグ(株式会社IBLJ)に出資 |
平成16年 | 株式会社SRD設立 |
平成11年 | 土木事業部を営業譲渡し、給油所を譲り受ける |
平成8年 | 那須機材センター開設 |
平成7年 | 牛尾良照代表取締役に就任 |
平成5年 | 株式会社セイアは西阿砕石株式会社を吸収合併 |
平成4年 | 株式会社牛尾は西阿生コン株式会社を吸収合併し、株式会社セイアと社名変更。昭和61年 西阿生コン株式会社、池田工場改築。西阿砕石株式会社、三次A系統開設 |
昭和60年 | 西阿土木株式会社と株式会社牛尾組が合併、 株式会社牛尾と社名変更 西阿採石株式会社、汚水処理設備増設 西阿採石株式会社、鉄工部新設 池田薬草株式会社内に池田漢方薬局を開設 |
昭和59年 | 株式会社牛尾組大歩危工場、西阿生コン株式会社に吸収 系列会社の池田薬草株式会社を設立 池田薬草株式会社、厚生省より医薬品製造業としての許可を受ける。池田薬草株式会社、育苗センター完成 |
昭和58年 | 西阿土木株式会社、建設業の大臣許可 東京支店設置 株式会社牛尾組、大歩危工場新改築 |
昭和57年 | 東北新幹線開通 上越新幹線開通 |
昭和56年 | 株式会社牛尾組、白地資材置き場新設 通産局砕石業者登録 |
昭和55年 | 西阿砕石株式会社、運輸部事務所及び駐車場を 池田町西山字登尾に新設し移転 |
昭和54年 | 西阿砕石株式会社運輸部を設置 株式会社牛尾組、東京営業所開設 株式会社牛尾組、資材部佐野工場新設 西阿砕石株式会社、一次粗砕振分設備増設 プラント整備工場新設 |
昭和52年 | 西阿砕石株式会社、砕石プラント第4次増設完了 |
昭和51年 | 大歩危工場日本工業規格表示工場(JIS-A5308)に指定される |
昭和50年 | 株式会社牛尾組、大歩危工場新設 |
昭和49年 | 有限会社西阿土木は徳島道路株式会社を吸収合併し、 西阿土木株式会社と社名変更 個人経営牛尾組を、株式会社牛尾組と改組し、 祖谷工場新設 |
昭和48年 | 西阿生コン株式会社生コンプラントを 電送パンチカード式に改造完成 西阿砕石株式会社、砕石プラント第3次増設完了 |
昭和47年 | 給油所開設 |
昭和46年 | 西阿バラス有限会社を有限会社西阿土木に社名変更 徳島道路株式会社を設立 アスファルトプラント完成 |
昭和45年 | 個人経営牛尾組創業 プラント事業部開設 |
昭和44年 | 建設業知事登録 |
昭和43年 | 西阿生コン株式会社設立 日本工業規格表示工場(JIS-A5308)に指定される 西阿砕石株式会社設立 |
昭和42年 | 砕石部開設 自動車整備、鉄工部を独立させ 有限会社西阿自動車整備工場を設立 |
昭和40年 | 生コンクリート部、自動車整備、鉄工部開設 |
昭和36年 | 西阿バラス有限会社を設立 |
昭和32年 | 個人経営西阿バラス創業 |